速い球を投げるのに何が必要なのか! 合理的なフォーム?
それも勿論あるでしょう。でもその球を生み出すのは筋力です。
細かく言うと 投げるための筋力。ここを合理的に鍛えていかなければ何のためのトレーニングかわからなくなってしまいます。
ただやみくもに筋肉をつけてもかえって逆効果にさえなることもあります。
頑張って練習しているのに一向に球が速くならないと悩んでいるあなたに、球速アップにつながる必要な筋力強化をピックアップしてみたいと思います。
目次
ピッチャーに必要なトレーニングとは
野球選手になりたい人が練習に励むのは、野球が上達したいからですよね。
ピッチャーを志す人は誰しも三振を取れるような快速球を投げたいと思うはずです。
それには技術と体力が必要です。その野球のプレーの中で 合理的かつ実践的な動作とは何かを考慮した上で、その動作を体得できるようなトレーニングでないといけません。
原則として野球のプレーの動作は、投げるにしても打つにしても、体の各部分が捻られて行われていて、それらの各部分の捻りが強化されなければ技術の向上は望めません。
結論として、その投球の捻りと違う方向に動かして筋肉をバラバラに鍛えても決して球は速くはならないのです。
そもそも投球する腕の動きは、バックスイングで内捻し、フォワードスイングに移行するときに外捻して肘を一旦返します。
そこから肘→手首→指先の順にレート・スローイングしていきます。そして最後にまた内側に捻りながらホッピングさせリリースする。という捻りが加わったとてもスパイラルな回転をするのです。
なのでウエイトトレーニングでバーベルを直線的に上下させて筋力をつけ太くさせたところで使う力が違うのです。
このときの投球腕の爆発的なスピードは、体の捻りの力やしなり、テコの作用の働きといった物理的要素がポイントで、ただ単に筋肉の収縮の強さや速さのパワーだけでは難しいのです。
なので、この物理的な力を求めるためのトレーニングが必要になってきます。
そのためにはピッチャーとしての技術の向上を筋肉や関節に覚えこませるために、投球で実際に使う方向に捻りを加えるトレーニングをやらなければなりません。
スナップ強化法
ピッチングで使われる筋肉の動きは、主に捻りながら伸ばす動作のため屈筋群( 引く力 )より伸筋群( 伸ばす力 )の方を意識的に鍛える意識が必要です。
そこで球速アップに重要なスナップ力を倍増させるために効果てき面なのが・・・
チューブトレーニング です。
スナップ力強化には手首を鍛えなければと、鉄アレイを握って手を背屈したり掌屈して手首強化を頑張ってもいまいち効果が上がらないのではないでしょうか?
途中から浮き上がってくるような球のノビを左右するのは、最後のリリースにかかっています。ここで最大の力を人差し指と中指の2本の指に加えていくのに必要な筋肉が・・・
総指伸筋 なんです。
総指伸筋ってご存知でしょうか? 肘から手の指にかけて繋がっている手の甲の部分に捻られて付いている筋肉で、手首の伸展や肘の伸展の際に働くスナップにとても大切な筋肉です。
メジャーリーグでのファインプレー特集動画などでよく見かける内野手の矢のような送球。
キャッチャーの座ったままの体勢からの的確な送球などは、全てこの総指伸筋の強さからできる芸当なんですね。
これは投げた瞬間の写真を見れば一目瞭然なのですが、スナップスローのフィニッシュでは手首を折り曲げず、明らかに5本の指を伸ばしているのがわかります。
これは手のひらの付け根の屈筋で手を掌屈するのではなく、前腕の総指伸筋の力でポッピングさせ手を振っているということ。
ですので球の威力を増すには、この総指伸筋を鍛えなければなりません。
そして効率的に鍛えるためにはチューブを使ったトレーニングが最適なんです。
総指伸筋を鍛えるやり方
投球動作と同じ動作で、『 チェスト・マシーン 』でワイヤーを引っ張る要領で、チューブの片端を固定させます。そしてもう片方の端は輪っかをつくる。
- 輪っかに人差し指と中指、2本の指の第一関節をかける。( 私はその中にボールを入れていました。)
- そしてスナップは、フォワードスイングに移るときに腕を外捻させ一旦肘を返した状態からの始動なので、肘を前に出しもう片方の手でささえる。
- この時、気を付けなければならないことは、上腕三頭筋( 力こぶができる反対側の筋力 )を前方方向( キャッチャーの方に向ける。)
- 外捻された状態から総指伸筋を使って内捻しながら伸ばす。実際にリリースしている動作です。肝心なのは、指先にかけて指先からスナップを行っていくこと
現代は色々な科学的トレーニング方法が開発されていますが、究極、ピッチャーとバッターの勝負はボールにとバットが当たるところです。
最終的に差をつけるのは、端末の力。手首・指先の力。要するに肘から下の力が勝負を決するのです。
ここの力がバテてしまっては思うような球は投げれませんし、ストライク取るのが精一杯の投球になっては情けなくなってしまいますよね。
これでは打者の打ち損じを願うようなピッチングになってしまいます。そうならないためにも、この総指伸筋を強力に鍛えておきましょう!
まとめ
昔の稀代の名投手と言われたピッチャーは、ウエイトトレーニングや器具を使ったトレーニングは誰1人としてやったことがなかった。皆、走り込みと投げ込みで体を作っていきました。
そして快速球を投げ、連投にも耐えうる弾力のある筋肉を保っていた。これは何を意味しているのでしょうか…
ピッチャーにとって第一のトレーニングとは、実際にボールを握って投げることに他ならないということでしょう。
何も筋骨隆々の体でなくても、速い球を投げるピッチャーはたくさんいます。こういうピッチャーは、スピードを出すコツを感覚的に体得しているのです。
投げるために必要な筋肉と動作を研究し、それに適したトレーニングを行っていくことが速球ピッチャーになる近道だと感じます。
コメント